ブログタイトルとURLを変更しました。
言ってることが時間とともに変化しているのは勘弁して下さい。また、ブログの内容は全て個人の感想です。

2014年10月5日日曜日

Windows10 スタートメニュー有効無効化

Windows10が発表されたということで、インストールをしてみました。
ISOファイルはマイクロソフトから入手、インストールはVM Wareを使って行いました。
インストールするOSを選べという項目にWindows10という表記はないので、とりあえずWindows8ということにしてインストールしました。

仮想マシンですが、5分ほどでインストール自体は完了、その後の処理にしばらくかかるものの10分もあれば使用可能な状態になります。
初期設定の際にマイクロソフトのアカウントを入力するので、別のWindows8や8.1の端末やコンピュータがアカウントに関連付けられている場合、その設定を引き継ぐかどうか問われます。
Windwos8.1を搭載したMiix 2 8を持っているので、その設定を引き継いでみることにしました。



なんと驚いたことにアプリだけでなく壁紙も引き継がれていました。
その代りひとつ問題が発生しました。
Windows10の大きな特徴の一つであるスタートメニューが表示されず、スタートスクリーンに飛ばされてしまうのです。
どうやら自動的にWindwos8.1と同様の状態になってしまったようです。

スタートメニューの有効化の方法は、タスクバー上で右クリック、propertyを開き、Start Menuタブの中のUse the Start menu instead of the Start screenにチェックを入れます。
有効化するためには再度ログインが必要だという旨の表示が出るので従います。
チェックの有無でスタートメニューの有効無効化ができます。
これでWindows10らしいデスクトップの状態になります。
Windows8等の端末の設定を引き継いだ方は注意が必要です。


0 件のコメント:

コメントを投稿