ブログタイトルとURLを変更しました。
言ってることが時間とともに変化しているのは勘弁して下さい。また、ブログの内容は全て個人の感想です。

2015年7月30日木曜日

Windows10 入れてみました!

Windows10 入れてみました!
こちらで配布されています。
http://www.microsoft.com/en-us/software-download/windows10

自分も予約は行っていましたが、自分からダウンロードすることができるとわかったので早速3台のPCに入れてみました。すべてWindows7 64bitからのアップグレードです。

2015年7月23日木曜日

On-Lap 1302 購入レビュー

ON-LAP 1302の中古ワケあり品が2980円で販売していたので、購入してみました。
解像度は1,366x768と13インチの安価なノートPCと同等になっています。
映りもそれ相応と言った感じで、極普通のTNパネルを使用したモデルのように感じました。
液晶はグレアなので、光沢がありその分綺麗に見えるので、実用上問題ありませんでした。

HDMI接続で簡単に認識され、USB給電で十分に駆動しました。消費電力は5V1Aということです。
遅延やカクつきといったものは見られず、普通のモニタと遜色なく使うことが出来ました。
現在デスクトップPCのサブモニタとして使用しています。

しばらく使用していると画面右下部分が多少熱くなってきますが、スマホが少し熱を持ったなと感じるのと同程度の温度なのでさほど問題ではなさそうです。
また、付属のスタンドは使いづらいので、タブレット用のスタンドを利用して使用しています。

GTX750TI-PH-2GD5 購入レビュー

この度ASUSのGTX750TI-PH-2GD5を購入しました。
以前持っていた玄人志向(GALAXY)製のGF-GTX750Ti-LE2GHDはロープロ対応が魅力ですが、ファンが小径のため、やはり冷却性能が低めで、ファンの音もグラボ設置前と比較して明らかに大きくなったように感じました。

今回購入したASUSのものはフルハイトでファンも大きく冷却性能は十分でした。
概ね1120rpmで回転しているようで、グラボ未設置時と比べても大きな変化は感じられませんでした。非常に静かでいいと思いました。

自分は特にゲームをするわけではないのですが、普段使いにおいてもブラウザの挙動や動画を早送り再生した時の安定感が明らかに向上したように感じることが出来ました。
使用しているCPUはi5 2500なので、Intel HD graphics 2000です。
TSファイルをTvtestでフルHDモニタで再生する分には全く問題ありませんが、2画面にし、隣の画面でブラウジングをするとカクつきが見られます。
このへんの性能不足も750Tiを導入することで解決しました。
それとこのグラボは4画面表示ができるようです。
DVI2枚、D-sub1枚、そしてHDMI1枚にて出力出来ました。
また、オンボードグラフィックスも有効にすることで6画面表示も可能でした。
1画面アナログでの出力となってしまいますが、デジタルで3画面出力できるので多画面目的での導入もいいと思いました。


三画面表示をしてフルHD解像度で幻想神域をグラフィックス最大、もう一枚の画面でフルHDでTvtestの再生を行っても60度程度まででの安定動作が出来ました。
動作音はそれでもかなり静かで快適です。

2015年7月13日月曜日

PT3購入レビュー

PT3購入レビュー

ついにPT3を購入しました!
以前から使用していたW3U3はまる3年使用していました。
特に故障したわけではありませんでしたが、録画が連続して温度が上がるとドロップが頻発するようなので買い換えることにしました。
右がPT3、左がW3U3です。

自分は未だにTvrock+Spinel+Tvtestでの録画環境を使っています。
最近ではどうやらEDCBを使うのが主流なようですが今のところ不便もないのでこのまま使っていくこととしました。

ポタ研 2015に行ってきました。

ポタ研 2015に行ってきました。
今回の目当てのものはUltrasoneのEdition Mです。
先日ドイツではEdition Mと同時にUltraasone Goというモデルも発表されましたが、まだ今回は試聴することはできませんでした。
どちらもオンイヤーモデルでEdition Mは12万円、Goに関しては3万円程度での販売ということだそうです。