ブログタイトルとURLを変更しました。
言ってることが時間とともに変化しているのは勘弁して下さい。また、ブログの内容は全て個人の感想です。

2014年5月14日水曜日

WindowsImageBackup の中身を見る方法

WindowsImageBackupにはOSの全てのデータが格納されています。
以前のバックアップから特定のファイルだけを抜き出したく、VHDファイル解凍と検索しましたがうまくヒットせず…
最終的にWindows7以降ではVHDファイルのマウントが可能なようです。

方法は簡単で、ディスクの管理から操作、VHDの接続、場所の指定
これで、新たな仮想ドライブが作成されます。
エクスプローラーからアクセスし、普通にファイルの操作が可能になります。

使用後は、同じくディスクの管理からドライブを選択し、右クリックでVHDの切断を行います。
この時チェックは付けないように気をつけてください。
以上です。

久々の自作PC Haswellで作りました。

早速完成したPCから記事の作成をしています。
スペックは
CPU Haswell Pentium G3220 @3.0GHz LGA1150
RAM CFD PANRAM D3U1333PS-4G
SSD Corsair Force Series 3 CSSD-F60GB3-BK

RAMは4GB1枚、SSDは中古で以前手に入れた60GBのモデルです。
Windowsでの評価はこんな感じです。


Foobar 2000 設定


Foobar 2000を使用した際の設定についてメモです。

まず、自分はWasapi(event)を使用しています。
この状態ではWindowsのオーディオデバイスの管理で設定できる規定の形式は関係なくなります。
なぜならこれは共有モードで使用されるサンプルレートとピットの深さだからです。
ここではWasapiの排他モードを使用しているので関係ありません。
確証はありませんがどうやら調べたところ一応24bitに指定しておけばいいようです。

2014年5月12日月曜日

音質向上の為にできること

ヘッドホン本体は変えずに音質向上のために様々なことをしている今日このごろです。
当然どこかの部分を交換ないし付け足せば音質は変化します。しかし、その変化が感知できるものであるか、またはいい方向であるかどうかはなかなかわかりにくいところです、ここには自分がいくつか試した方法を書いていきたいと思います。
最近どんどんオカルトじみてきて怖いところではありますが…

①リケーブル
音質の改善といったらまずはリケーブルではないでしょうか?
私は単線の太めの銀線と細い銀の撚り線の2種類を試してみました。
結果太い(表面積が大きい)ほうが音質的にはやはり有利であると感じました。
しかし、好みによる部分が大きいようにも思います。
HFI-580 Mod 改造
HFI-580リケーブル 線材の変更

2014年5月11日日曜日

ヘッドホンコンディショナー 中村製作所 AClear Porta NIP-01 レビュー エージング完了

さて、半年ほど前から気になってはいたものの、新品約1万円、中古でも7千円ほどとなかなか購入に踏み切れずにいましたがとうとう購入いたしました。
お値段なんと5000円!!もちろん新品です

でも、ほんとは買うつもりじゃなかったんです…
話は一日前にさかのぼります
駄耳だけど信仰心さえあれば関係ないよねっ(良かったらアクセスしてみてください!)の管理人さんと中野サンプラザにて行われたヘッドホン祭り2014へ行ってきました。
一応開場前に並んで整理券108と109番を手に物販を待機していました。
私は物販の中で最安値であったUltrasone HFI-15Gを購入しようとしていましたがあいにく直前で完売してしまいました(奇しくも最後の一つを手にしたのは一緒に行った駄耳だけど信仰心さえあれば関係ないよねっの管理人さんでした…)本当に目の前で完売を目撃してしまいました。

せっかく3時間も待ったのの何も買わずに帰るわけに行かない!
ということで所持金と相談して結局このAClear Porta NIP-01を購入してしまった次第です。


NIP-01のこと自体は以前ネットで「電源なしで音質向上」などという謳い文句の記事見かけたからです。
当時、(今もそうですが)あまり外出先で音楽を聞くことがないのでポタアンを購入するつもりはなかったのでスルーしていました。
しかし、ある時近所のビックカメラで見かけたので試聴してみました。
その結果パッとわかるくらいの違いを見いだせてしまいました。
それ以来気になってはいた感じです。


2014年5月10日土曜日

地デジのキャプチャ方法&GIFアニメ作成方法

質問があったのでこちらで説明したいと思います。

まず、環境としてはTS抜きが可能なチューナー(例、PX-W3U3、PX-S1UD、KTV-FSUSB2等)が必要です。
使用するソフトはTVTestです。
このソフトでキャプチャのショートカットキーを割り当てることで視聴しながらのキャプチャを行います。


2014年5月8日木曜日

Many Stars Creatorでのエラー対処方法

Many Stars Creator(MSC)のMSC Manager.exe起動時に下記エラーが発生してしまう際の対処法です。

アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。
[継続]をクリックすると、アプリケーションはこのエラーを無視し、続行しようとします。

インデックスが配列の境界外です。

検索すると、一般的には.NET Frameworkのエラーとして対処法が記載されていますがこの場合はそうではありませんでした。

2014年5月7日水曜日

2014年5月現在の秋葉原


知ってる限りの最安値のものを販売してる場所を書いていこうと思います。
※変動の可能性があります

D-sub 15ケーブル、DVIケーブル各200円
ラジオデパートB1秋葉原エレクトリックパーツ
マルツパーツ館ではD-sub15ケーブルは300円

HDMIケーブル各300円
アキバ特区
周辺の店舗では350~400円程度

その他
大体あきばお~が安い

GT FORCE Proレビュー

GT FORCE Proの中古品を先日購入したのでその感想を少し書いていきたいと思います。

PS3にてグランツーリスモ5プロローグ、グランツーリスモ5、グランツーリスモ6にてそれぞれ動作を確認しました。
GT5PとGT5、GT6それぞれ運転はしやすくなりましたが、どうも新しいソフトの方が運転しやすかったように感じました。
GT5Pは非常に滑りやすくて最も運転しづらいです
GT5とGT6ではそこまで変わらないように思いますが、やはりGT6の方が挙動が安定しています。