ブログタイトルとURLを変更しました。
言ってることが時間とともに変化しているのは勘弁して下さい。また、ブログの内容は全て個人の感想です。

2014年5月10日土曜日

地デジのキャプチャ方法&GIFアニメ作成方法

質問があったのでこちらで説明したいと思います。

まず、環境としてはTS抜きが可能なチューナー(例、PX-W3U3、PX-S1UD、KTV-FSUSB2等)が必要です。
使用するソフトはTVTestです。
このソフトでキャプチャのショートカットキーを割り当てることで視聴しながらのキャプチャを行います。




ついでにGIF画像の作成方法です。
使用するソフトは下記の3つです。
映像をフレームごとに画像として出力するFree video to jpg converter
画像の縮小を一括して行うRalpha
GIF作成ソフトGIAM
3つともインストールします。

①動画の用意
まずはGIFにしたいシーンに対して前後3秒以上の余裕を持たせて録画を行います。
TVTestでは一度録画したものであっても再生中に録画ボタンを押すことで必要な部分だけ切り抜くことが可能です。

②フレームに分解
Free video to jpg converterを使用して2フレームごとに画像を取得します。
抽出欄の一番左の「毎」の部分にチェックを入れ、2フレームとなるようにして、出力先を設定し、変換します。

③画像の縮小
そのままでは画像サイズが大きすぎてカクついてしまうので40%に縮小を行います。
Ralphaを起動し、即時変換にチェックを入れ、GIFアニメ化したい画像のみをドラッグアンドドロップします。元の画像と同じフォルダ内にResizeフォルダが作成され、その中に出力されます。

④GIF作成
Resaizeフォルダ内の画像をGiamにドラッグアンドドロップします。
全部選択を押し、ウェイトを6にします。(今回は2フレームおきに取得したため)
最後に保存を行い、完成です。


余談ですが
画質(色合い)としてはTS Memoryを使用したほうがいいことはわかっていますが、PCのグラフィックドライバの設定で近づけることは可能でした。
TS Memoryは2~3フレームほどしか表示されないの提供絵の取得の際に使用します。



上記の①、②の方法を使用しても提供絵やエンドカードの取得は可能です。(フレームごとに抽出にする必要あり)
また、Vlc media player等の動画再生ソフトにおいて①で用意した動画をコマ送りしてやることで取得することも可能です。
もう一つの方法として、TS Memoryを使用する方法があります。
ファイルはこちら
インストール方法及び使用方法はこちら



1 件のコメント:

  1. TS抜き可のチューナーに興味が沸きました
    そんなに録画しないから、投資は悩みますが;
    GIF作成は結構頑張っているんですね

    ありがとうございました

    返信削除